お台場で、水陸両用バス「スカイダック」に乗ってきた!人気観光ツアー
お台場で、密かに人気を集めている、観光バス「スカイダック」。 今回は、スカイダックの魅力をたっぷりとお届けします。 目次 スカイダックとは?インフォメーションセンタースカイダックに乗船(乗車)スカイダック、陸路を行く!ス…
東京の名所をカメラを片手に探索する
お台場で、密かに人気を集めている、観光バス「スカイダック」。 今回は、スカイダックの魅力をたっぷりとお届けします。 目次 スカイダックとは?インフォメーションセンタースカイダックに乗船(乗車)スカイダック、陸路を行く!ス…
国内外から、たくさんの観光客が集まる東京の下町「浅草」。 高さ634メートル、圧倒的な高さから東京都内を一望できる「東京スカイツリー」。 2つの場所は、電車で3分、歩いても約20分と近いため、両方セットで訪れるという人も…
2018年5月6日(日)まで開催中!東池袋の「ざんねんないきもの展」に行ってきました。 前評判通り、かなり残念な生き物たちを見てきましたので、紹介します。 目次 残念な生きものたちを紹介デンキウナギはのどに肛門があるカブ…
今日は、神奈川県海老名市の「海老名駅」を紹介します。 海老名駅は、新宿駅から44分(小田急線 快速急行)の場所にあり、駅前には、ビナウォーク(2002年開業)やビナフロント(2014年開業)、ららぽーと(2015年開業)…
国宝や国の重要文化財に指定されている、姫路城。 2009年から2015年にかけて行われた「平成の大修理」も終わり、国内外から多くの観光客を集めています。 今日は、そんな姫路城を含む城下町の見どころを紹介します。 目次 姫…
恋に悩まないオトナ女子なんていません。 東京でもっとも有名な、恋愛パワースポット「東京大神宮」へ参りましょう。 目次 東京大神宮とは?東京大神宮へのアクセス東京大神宮へ行くときの注意点東京大神宮の見どころ正面鳥居手水舎本…
今日は、横浜みなとみらいの「氷川丸」を紹介します。氷川丸は、海に浮かぶ文化遺産として親しまれる、横浜・山下公園の観光名所です。見てみましょう。
今日は、東京都台東区上野の「上野恩賜公園」を紹介します。 とはいえ、上野恩賜公園の総面積は、約53万平方メートルと東京ドームのグランド面積の約40倍の広さ。 本当は全容を紹介したいところですが……、端から端まで歩くとなる…
今日は、文京区役所本庁舎「文京シビックセンター」25階の展望ラウンジに行ってきました。 文京シビックセンターは、東京23区の区役所の中で最も高い建物で、展望ラウンジからは、池袋・新宿の高層ビル街や富士山まで見渡すことがで…
六本木ヒルズ森美術館で開催中の、レアンドロ・エルリッヒ展。 インスタ映えする写真がいっぱい撮れます!ということで、行ってきましたよ。 エルリッヒ点に行く前に、おさえておきたい3つのポイント 動きやすい服装で行く 開館直後…